広島大学 上廣応用倫理学講座 様

制作範囲:HPデザイン・実装

使用ツール:Photoshop・Wordpress

制作概要

目的:講座の周知

対象者:研究者および研究者を目指す学生や企業

デザインについて

「応用倫理学」に対する「難しそう」というイメージを少しでも和らげられるよう、フォントは丸ゴシック、が画像もイラストを使用することで、親しみが湧くデザインにしました。

海外の研究者にも発信していけるように多言語対応をご要望であったため、英語版でも読みやすいようシンプルなデザインにしました。

FVは広島の象徴である原爆ドームのイラストを使用。
これを使用した理由には、以下の背景があります。

広島大学 応用倫理学講座様では、科学技術の進歩に伴う課題について研究しています。

特に、なにか課題が生じてから対策を考えるというアプローチではなく、まず自分たちが生きたい未来を想像し、その未来の実現に向けて、「本当にその科学技術は必要なのか?」を市民と専門家が共に考えていくことを目指して活動されています。

この背景から「ヒロシマ」の「原爆ドーム」は科学技術によって引き起こされた悲しい出来事の象徴であると考え、二度と同じことが繰り返されないようにという願いを込めて、FVに使用しました。

メインカラーには紺色、アクセントカラーにはベージュ色を使い、専門家としての信頼感のあるデザインにしました。

この度は、ご依頼ありがとうございました!

上部へスクロール